ABOUT VECTRIX JAPAN

CORPORATE PHILOSOPHY

MISSION

私たちの実現する未来

私たちVECTRIX JAPANは“バイクでもない、クルマでもない、互いのメリットを融合させた全く新しいカテゴリーの「超小型商用BEV」”を市場に投入する事で物流業界の課題を解決すると共に、ラストマイルをEV化することにより、地域ごとのコミュニティにおけるカーボンニュートラルを実現します。

VISION

私たちが目指す姿

カーボンニュートラルへの社会的な機運を背景に、維持コストや労働環境の改善、また“誰でも扱いやすいEV”を提供する事で新たに生まれるドライバーの雇用の創出など、脱炭素以外のメリットも複合的に提案を行うことで、EVを広く普及させると共に、“暮らしに身近なパーソナルモビリティのリーディングカンパニー”を目指します。

SYSTEM OF VECTRIX

SYSTEM01

国内部品センターを完備し、最短翌日配送

国内自社でパーツの在庫管理を行う事で、海外からの納品のタイムロスを実現しています。
全国一律の供給体制を整え、どの地域のお客様に対しても迅速にご対応いたします。

SYSTEM02

オートリース会社のメンテナンスネットワークを活用した
全国対応の安心サポート

お客様に安心かつ安全に製品をご利用いただくため、提携メンテナンス工場を日本全国に拡大中です。
どこでも安心のメンテナンス・修理が可能です。

技術講習会を実施し、3輪フロントサスペンションなど特殊重整備についてメカニックが出張・技術講習させて頂きます。

SYSTEM03

国産自動車メーカーの製造工場による、
厳しい品質管理に基づいた安心の生産体制

日産自動車の現地パートナーであるYULON MOTOR。
18万坪にも及ぶ生産工場で主に台湾国内市場に向けて自動車の製造を行っており、日産の技術を導入しながら、1986年には台湾メーカー初の自社開発・生産モデルを発表しました。
その製造で培われた精密な技術力により、「I-Cargo」は生産されています。